LOADING

CUBE

INTRODUCTION

この部屋に一度入ったら、最後―。

1997年に公開されたヴィンチェンゾ・ナタリ監督作品「CUBE」。
密室サスペンスの先駆けとして、世界中でカルト的人気を誇るこの作品を、
日本を代表する豪華キャスト陣により、ヴィンチェンゾ・ナタリ初の公認リメイク!

謎の立方体=CUBEに突然閉じ込められた男女6人。
ここがどこなのかも、閉じ込められた理由も、出口があるのかも、生き残れるのかも、部屋の正体も、全てが不明。

もしかしたら、次に閉じ込められるのはあなたかもしれない。
全世界を巻き込む、劇薬系密室エンタテインメントがいま幕を開ける ───。

STORY

目が覚めるとそこは謎の立方体=CUBEの中だった———。

突然閉じ込められた男女6人。
エンジニアの後藤裕一(菅田将暉)、団体職員の甲斐麻子(杏)、
フリーターの越智真司(岡田将生)、中学生の宇野千陽(田代輝)、
整備士の井手寛(斎藤工)、会社役員の安東和正(吉田鋼太郎)。
年齢も性別も職業も、彼らには何の接点もつながりもない。

理由もわからないまま、脱出を試みる彼らを、熱感知式レーザー、ワイヤースライサーや火炎噴射など、
殺人的なトラップが次々と襲う。仕掛けられた暗号を解明しなくては、そこから抜け出すことは絶対にできない。
体力と精神力の限界、極度の緊張と不安、そして徐々に表れていく人間の本性…
恐怖と不信感の中、終わりが見えない道のりを、それでも「生きる」ためにひたすら進んでいく。
果たして彼らは無事に脱出することができるのか?!

CHARACTER

後藤裕一(29)

東京都出身。職業はエンジニア。


家族構成は父親と弟の博人。


頭脳明晰で、謎の部屋に閉じ込められたことを冷静に受け入れ、脱出の糸口を探る。


5人に平等に接するが、中学生の千陽には特別な感情を抱くも本人は気づいていない。


時間が経つにつれ、過去のトラウマと向きあうこととなる。

Twitter
ごとう(@3641_y)

甲斐麻子(37)

出身地不明。職業は団体職員。


家族構成は不明。


非常に冷静沈着な性格で、自分のことはほとんど語らないので、一見何を考えているかよくわからない。


冷たく見えがちだが、5人を見守ってる様子も垣間見える。

Twitter
asako kai(@asa5ika)

越智真司(31)

千葉県出身。職業はフリーターでコンビニ勤務。
家族構成は両親と妹。


人見知りせず、人懐っこい性格ではあるが、パニックになりやすく変化に弱い。

閉じ込められたことをなかなか受け入れられず、またそれを隠すこともできないので騒ぎ立てる。


自分が世間から虐げられているという意識が強いので、権力者や年上が嫌い。

Twitter
おっち(@0tchin1989)
Instagram
Shinji Occi(@0tchin1989)

宇野千陽(13)

神奈川県出身。職業は中学生。


家族構成は両親と弟。


元々は明るい性格だったが、中学校で壮絶ないじめに遭い心を閉ざす。

誰のことも信用せず、特に助けてくれない大人に強い嫌悪感を示す。


後藤のことも最初は拒否していたが、少しずつ変化が起こっていく。

Twitter
ウノチハル@本垢(@chiharuuno0)

井手寛(41)

福岡県出身。職業は整備士。


家族構成は妻。


責任感が強く、リーダーシップを取っていくタイプだが、時々暴走しがちで短絡的。


6人の中で唯一部屋に閉じ込められる前の記憶があり、瀕死の妻のために出口を探すが、時間がなく非常に焦っている。

Twitter
井手寛(@ide_hiro4)

安東和正(61)

愛知県出身。職業は広告代理店役員。


家族構成は妻と娘。


業界を渡り歩いてきたやり手のサラリーマンだが、出世するためには手段を選ばないため、敵も多い。


心の奥底には罪の意識を抱えている。

がむしゃらに働いてきたので、やる気のない若者や子供が嫌い。

Twitter
Kazumasa Ando(@and0it_kazumasa)
Instagram
Kazumasa Ando(@and0it_kazumasa)

CAST

後藤裕一(29) エンジニア 菅田将暉

この場所がなんなのか。
自分は、何者なのか。
立ちはだかる理不尽を前に
何の為に生きるのか。
こんなにしんどいのに
何故生きるのか。
何が、怖いのか。
僕らは何と戦っているのか。
もっと楽な道はないのか。
そこで笑っている君は幸せなのか。

撮影しながらも頭の中には疑問だらけでした。
映画というよりは演劇的空間の中で、
共に過ごした演者のみなさんとは
奇妙な連帯感がいつしか芽生えていました。
こんな映画です、とカテゴライズするのは
とても難しいです。
実験的なエンターテインメントを
楽しんでもらえたら何よりです。

甲斐麻子(37) 団体職員 杏

あの名作に参加できるのだ!ととても嬉しく思いました。
CUBEのスタジオセットを目にしたときに、感動したと共に、
これは大変だ、とも思いました。
一つの空間の中で作り上げることはとても大きな挑戦になりました。
現場に参加していても、完成はどうなるのか実際には見られていません。
閉じ込められた数人の男女がどのように立ち向かっていくのか、それぞれのドラマを見ていただければと思います。

越智真司(31) フリーター 岡田将生

ほんとに楽しかったです。
こんな素敵な方々と一緒に映画を作れて幸せでした。
CUBEの空間は異様で、あのセットも僕たち同様にキャストでした。色々な想像をさせてくれてお芝居の手助けをたくさんいただきました。クランクアップをした時は本当に脱出した感覚でしたし、この映画を見てくれる方も映画館から脱出する感覚で見てもらえる作品なのではと思います。

宇野千陽(13) 中学生 田代輝

出演が決定した時は、喜びと同時に不安もありましたが、監督をはじめ、大先輩の共演者の方々、スタッフの皆様に支えられて、なんとか撮影を終えることができました。
すべてが衝撃的な内容になっていると思うので、僕自身公開が楽しみです!

井手寛(41) 整備士 斎藤工

20年以上前に劇場(CUBE)で喰らったカナダ映画
ヴィンチェンゾ・ナタリの「CUBE」と言う衝撃
そこから今日まで様々な展開がなされて来た「CUBE」と言う映画的ソース
コロナ禍の中、世界中が家と言う"CUBE"にステイホーム、巣ごもりを余儀なくされた今こそ
そして清水康彦監督の手によって
この「CUBE」の正体、核心に迫れる作品になるのではないかと必然を感じています

安東和正(61) 会社役員 吉田鋼太郎

先ず、才能に溢れた5人の共演者の方々とご一緒できた事が何よりの幸せであり刺激でした。
しかも逃げ場の無い密室での長時間の緊張感漲る駆け引きは、これまでの俳優人生に於いても初めての経験であり、得難い体験をさせて貰いました。
共演者の方々、監督始め全てのスタッフに感謝したいです。
さて、あの密室で、あの閉塞感の中で繰り広げられた僕達の演技がスクリーンの上にどのように映し出されるのか、本当に楽しみです。
観客の皆さんと一緒にワクワクしながら上映を待ちたいと思います!

STAFF PROFILE

原案「CUBE」 監督/クリエイティブ・アドバイザー ヴィンチェンゾ・ナタリ

1969年生まれ。カナダを中心に活躍する映画監督・脚本家。97年公開のオリジナル版『CUBE キューブ』は密室サスペンスの先駆けとして、世界中でカルト的な人気を誇る。以降、『スプライス』(09)、『ハウンター』(13)などSFサスペンス・スリラー映画を次々と発表。近年では「ハンニバル」(14,15)、「ウエストワールド」(16)等のドラマ演出に携わるほか、19年には『イン・ザ・トール・グラス-狂気の迷路-』がNetflixで配信された。

監督 清水康彦

1981年生まれ、福井県出身。01年より映像ディレクターとして活動を開始。以降、TVCM、ファッション映像、ミュージックビデオの演出等様々なジャンルで活躍。初の長編監督作品となった19年公開の映画『MANRIKI』が、第23回プチョン国際ファンタスティック映画祭にて ヨーロッパ国際ファンタスティック映画祭連盟アジア賞を受賞。20年には、TVドラマ「ペンション・恋は桃色」(CX)が放送。最新作に『その日、カレーライスができるまで』(21)がある。

CUBEがもたらす圧倒的秩序には誰も抗えない。本作を作る我々もCUBEに入ったようなものでした。(同じ場所でずっと撮影しましたから)そして、自分自身と向き合うことになる。己という深淵に潜むのは、希望か絶望か。まもなく、あなたもCUBEの中。いや、既に中に入っているのかもしれません。

脚本 徳尾浩司

1979年生まれ、大阪府出身。主な作品は、『走れ!T校バスケット部』(18)、テレビ朝日「おっさんずラブ」シリーズ(16,18,19)、『劇場版おっさんずラブ~LOVE or DEAD~』(19)、TBS「私の家政夫ナギサさん」(20)、日本テレビ「恋はDeepに」(21)、『都会のトム&ソーヤ』(21)など。

音楽 やまだ豊

1989年生まれ、東京都出身。主な作品に、TVアニメ「東京喰種トーキョーグール」シリーズ(14,15,18)、『デスノート Light up the NEW world』(16)、『一週間フレンズ。』『チア☆ダン』(17)、『いぬやしき』『BLEACH』(18)、『キングダム』(19)、『仮面病棟』(20)、Netflix「今際の国のアリス」(21)、『東京リベンジャーズ』(21)などがある。

映像デザイン・撮影 栗田豊通

1950年生まれ。主な作品に、『トラブル・イン・マインド』(87)、『モダーンズ』(89)、『お引越し』(93)、『クッキー・フォーチュン』(00)、『御法度』(99)、『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』(07)、『脳男』(13)などがある。

コンセプトデザイン カイル・クーパー

1962年生まれ。映画、ゲーム等のタイトルデザインを多数手がける。主な作品に『セブン』(95)、『ミッション:インポッシブル』シリーズ(96,11)、『スパイダーマン』シリーズ(02,04,07)、『ゴジラ FINAL WARS』(04)、『アイアンマン』シリーズ(08,10)、『ワイルド・スピード MAX』(09)、『マイティ・ソー』(11)、『X-MEN』シリーズ(11,14)など。

美術 橋本直征

TVCM、ミュージックビデオ、グラフィック広告などジャンルにとらわれず様々な美術デザインを手がける。もの派の芸術活動やモダニズムの建築家に強く影響を受け、シュールレアリズムの文脈をコンセプトにセットデザインを行う。

録音 栗原和弘

1966年生まれ、石川県出身。主な作品に、『すべては君に逢えたから』(13)、『好きっていいなよ。』(14)、『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(17)、『空飛ぶタイヤ』(18)、『映画 少年たち』(19)、『私がモテてどうすんだ』(20)など。

編集 今井剛

1969年、静岡県出身。主な作品に『世界の中心で、愛を叫ぶ』(04)、『悪人』(10)、『るろうに剣心』シリーズ(12,14,21)、『図書館戦争』シリーズ(13,15)、『火花』(17)、『パラレルワールド・ラブストーリー』『キングダム』(19)など。

KEYWORD

1. 素数

「素数」とは1より大きい自然数で、1と自分自身でしか割り切れない数、と定義されている。
例えば、5は1と5でしか割り切れないので素数だが、6は1と6の他に、2と3でも割り切れるので素数ではない。
このようにして、素数は2、3、5、7、11、13、17、19…などと無数に続く。
CUBEでは部屋に3桁の数字が刻まれていたが、素数なのか素数でないのかは、何かを教えてくれているのかもしれない。

2. デカルト座標

場所を指定する数字の組のことを「座標」という。平面の場合は(X, Y)の2つで十分だが、
CUBEのような立体の場合は(X, Y, Z)の3つの数字が必要になる。
普通の座標はX軸、Y軸、Z軸が直角に交わるため、正確には「直交座標」と呼ばれる。
「デカルト座標」とは、実は普通の「直交座標」の別名だ。 CUBEでは、部屋に3組の数字が刻まれていたが、
これは部屋のデカルト座標と何か関係があるのだろうか?

3. フラクタル図形

“正方形を3等分して、中心をくり抜く”のように、同じ操作を自分自身に繰り返して得られる図形を「フラクタル図形」という。
大小の似た形が繰り返し現れるため、日本語では「自己相似図形」などと訳される。
CUBEの壁面をよく見ると大小さまざまな正方形が並んでいる。これは、「シェルピンスキーのカーペット」と呼ばれる有名なフラクタルと似ているようだが、果たしてそれが暗示するものとは…?

シェルピンスキーのカーペット

ORIGINAL 「CUBE」

ヴィンチェンゾ・ナタリによるオリジナル映画。ワンセット物で登場する役者は7人、という低予算映画ながら、1997年に公開されるやいなや、その斬新さや設定の面白さからカルト的人気作となる。

日本では1998年に公開され、単館上映ながら大反響を呼んだ。続編として、「CUBE2」(02)「CUBE ZERO」(04)が公開されたが、ヴィンチェンゾ・ナタリはいずれの作品にも関わっていない。尚、今回の日本版「CUBE」においては制作段階より全面協力。クリエイティブアドバイザーとして全体のクオリティの底上げを図っている。

©2021「CUBE」製作委員会

菅田将暉

1993年生まれ、大阪府出身。主な作品に、『共喰い』(13)『そこのみにて光輝く』(14)、『ピンクとグレー』『ディストラクション・ベイビーズ』『セトウツミ』『溺れるナイフ』(16)、『キセキ ーあの日のソビトー』 『帝一の國』『あゝ、荒野』『火花』(17)、『銀魂』シリーズ(17,18)、『アルキメデスの大戦』『タロウのバカ』(19)、『糸』『浅田家!』(20)、『花束みたいな恋をした』『キャラクター』『キネマの神様』(21)など。

杏

1986年生まれ、東京都出身。主な作品に、映画『真夏の方程式』(13)、『オケ老人!』(16)、ドラマNHK連続テレビ小説「ごちそうさん」(13)、日本テレビ「花咲舞が黙ってない」シリーズ(14,15)、フジテレビ「デート〜恋とはどんなものかしら〜」(15)、日本テレビ「偽装不倫」(19)など。10月よりTBS日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」(21)に出演。

岡田将生

1989年生まれ、東京都出身。主な作品に、『何者』(16)『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』(17)『銀魂』シリーズ(17,18)、『伊藤くんAtoE』『家族のはなし』(18)『そらのレストラン』(19)『星の子』(20)、『さんかく窓の外側は夜』『Arc アーク』『ドライブ・マイ・カー』(21)などがある。

田代輝

2007年生まれ、東京都出身。主な作品に、『劇場版 SPEC~結~爻ノ篇』(13)、『四月は君の嘘』『デスノート Light up the NEW world』(16)、TBS日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」(19)などがある。

斎藤工

1981年生まれ、東京都出身。主な作品に、『HiGH&LOW THE RED RAIN』(16)、『昼顔』(17)、『去年の冬、きみと別れ』(18)、『家族のレシピ』『麻雀放浪記2020』『MANRIKI』(19)、『糸』、『8日で死んだ怪獣の12日の物語 劇場版』『緊急事態宣言「孤独な19時」』(20)、『騙し絵の牙』『孤狼の血 LEVEL2』(21)など。待機作に『シン・ウルトラマン』(未定)がある。

吉田鋼太郎

1959年生まれ、東京都出身。主な作品に『新宿スワン』シリーズ(15,17)、『帝一の國』『ちょっと今から仕事やめてくる』『三度目の殺人』(17)、『嘘を愛する女』(18)、『劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん』『劇場版おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』(19)、『カイジ ファイナルゲーム』『今日から俺は!!劇場版』(20)、『孤狼の血 LEVEL2』(21)がある。