STORY


INTRODUCTION
2018年に本屋大賞を史上最多得票数で受賞、「ダ・ヴィンチBOOK OF THE YEAR2021」(文庫部門)など9冠に輝く辻村深月のベストセラー小説「かがみの孤城」。子どもから大人まで幅広い世代から熱い支持を集め、累計発行部数は現在160万部を突破。そんな多くの人から愛される小説が満を持しての劇場アニメ化!
監督は『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』『河童のクゥと夏休み』『カラフル』など繊細な心情描写で知られ、数々の映画賞に輝き国際的にも高い評価を得る原恵一。制作は『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』『心が叫びたがってるんだ。』など数々の名作青春アニメを世に送り出してきたA-1 Pictures。
そして主人公の声優には、原監督に「彼女しかいない」と絶賛されオーディションを勝ち抜いた當真あみ。14代目「カルピスウォーター」CMキャラクターでも注目を集める彼女が、等身大の瑞々しい演技で主人公・こころに息を吹き込む。
この冬、珠玉のスタッフ・キャストにより、日本中に共感と感動を巻き起こす青春映画の新たな名作が誕生する。
STORY
学校での居場所をなくし
部屋に閉じこもっていた中学生・こころ。
ある日突然部屋の鏡が光り出し、
吸い込まれるように中に入ると、そこにはおとぎ話に
出てくるようなお城と見ず知らずの中学生6人が。
さらに「オオカミさま」と呼ばれる
狼のお面をかぶった女の子が現れ、
「城に隠された鍵を見つければ、
どんな願いでも叶えてやろう」と告げる。
期限は約1年間。
戸惑いつつも鍵を探しながら共に過ごすうち、
7人には一つの共通点があることがわかる。
互いの抱える事情が少しずつ明らかになり、
次第に心を通わせていくこころたち。
そしてお城が7人にとって特別な居場所に
変わり始めた頃、ある出来事が彼らを襲う――――
果たして鍵は見つかるのか?なぜこの7人が集められたのか?
それぞれが胸に秘めた〈人に言えない願い〉とは?
CHARACTER&CAST
中学3年。
飄々とした、どこか浮世離れした雰囲気の少年。
中学3年。
飄々とした、どこか浮世離れした雰囲気の少年。
2002年1月28日生まれ。『約束のネバーランド』(20)や、大河ドラマ「青天を衝け」(21/NHK)などの話題作に出演。「カラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されています。」(21/YTV)ではドラマ初主演を務め、最近ではドラマ「silent」(22/CX)に出演。来年の大河ドラマ「どうする家康」にも出演が決定。今作で声優は初挑戦となる。
2002年1月28日生まれ。『約束のネバーランド』(20)や、大河ドラマ「青天を衝け」(21/NHK)などの話題作に出演。「カラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されています。」(21/YTV)ではドラマ初主演を務め、最近ではドラマ「silent」(22/CX)に出演。来年の大河ドラマ「どうする家康」にも出演が決定。今作で声優は初挑戦となる。
中学2年。
皮肉屋でゲーム好き。
中学2年。
皮肉屋でゲーム好き。
5月5日生まれ。『魔女の宅急便』(89)のキキ役、「楽しいムーミン一家」(90~92)のムーミン役、「ゲゲゲの鬼太郎」(07~09)の鬼太郎役、「忍たま乱太郎」(93~)の乱太郎役、「名探偵コナン」(96~)の江戸川コナン役など、国民的人気アニメの主演を数多く担う。第五回声優アワードシナジー賞を受賞。
5月5日生まれ。『魔女の宅急便』(89)のキキ役、「楽しいムーミン一家」(90~92)のムーミン役、「ゲゲゲの鬼太郎」(07~09)の鬼太郎役、「忍たま乱太郎」(93~)の乱太郎役、「名探偵コナン」(96~)の江戸川コナン役など、国民的人気アニメの主演を数多く担う。第五回声優アワードシナジー賞を受賞。
中学3年。
しっかり者で、皆のお姉さん的な存在。
中学3年。
しっかり者で、皆のお姉さん的な存在。
2004年4月22日生まれ。2016年「第41回ホリプロタレントスカウトキャラバン PURE GIRL 2016」グランプリを受賞。
2017年ブロードウェイミュージカル「ピーター・パン」で10代目ピーターパンに抜擢され、史上最年少タイの13歳で初舞台、初主演。
『天気の子』(19)ではヒロインの弟・天野凪役で声優を務め、最近ではドラマ「未来への10カウント」(22/EX)に出演。
2004年4月22日生まれ。2016年「第41回ホリプロタレントスカウトキャラバン PURE GIRL 2016」グランプリを受賞。
2017年ブロードウェイミュージカル「ピーター・パン」で10代目ピーターパンに抜擢され、史上最年少タイの13歳で初舞台、初主演。
『天気の子』(19)ではヒロインの弟・天野凪役で声優を務め、最近ではドラマ「未来への10カウント」(22/EX)に出演。
中学1年。
引っ込み思案で大人しい性格。
学校での居場所をなくし、家に閉じこもるようになる。
中学1年。
引っ込み思案で大人しい性格。
学校での居場所をなくし、家に閉じこもるようになる。
2006年11月2日生まれ。2021年7月にCMでデビュー。「カルピスウォーター」の14代目CMキャラクターに抜擢。テレビドラマ「妻、小学生になる。」(22/TBS)でドラマ初出演。前田弘二監督作のショートムービー『いつも難しそうな本ばかり読んでる日高くん』(22)では映画初主演を務め、日曜劇場「オールドルーキー」(22/TBS)などの話題作にも出演し、今作で初のアニメ主演声優を務める、今大注目の若手女優。
2006年11月2日生まれ。2021年7月にCMでデビュー。「カルピスウォーター」の14代目CMキャラクターに抜擢。テレビドラマ「妻、小学生になる。」(22/TBS)でドラマ初出演。前田弘二監督作のショートムービー『いつも難しそうな本ばかり読んでる日高くん』(22)では映画初主演を務め、日曜劇場「オールドルーキー」(22/TBS)などの話題作にも出演し、今作で初のアニメ主演声優を務める、今大注目の若手女優。
鏡の中の城に7人を招き入れる、オオカミのお面を被った謎の少女。
鏡の中の城に7人を招き入れる、オオカミのお面を被った謎の少女。
2004年6月23日生まれ。5歳で出演したドラマ「Mother」(10/NTV)で脚光を浴び、NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」(11)に出演。映画『ゴースト もういちど抱きしめたい』(10)で第34回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞、『うさぎドロップ』(11)と『阪急電車 片道15分の奇跡』(11)で第54回ブルーリボン賞新人賞を史上最年少で受賞。映画「パシフィック・リム」(13)ではハリウッドデビューも果たす。近年では、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(20)に出演するほか、『星の子』(20)、『メタモルフォーゼの縁側』(22)で主演を務めるなど数々の映画、ドラマ、CMなどで活躍。
2004年6月23日生まれ。5歳で出演したドラマ「Mother」(10/NTV)で脚光を浴び、NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」(11)に出演。映画『ゴースト もういちど抱きしめたい』(10)で第34回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞、『うさぎドロップ』(11)と『阪急電車 片道15分の奇跡』(11)で第54回ブルーリボン賞新人賞を史上最年少で受賞。映画「パシフィック・リム」(13)ではハリウッドデビューも果たす。近年では、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(20)に出演するほか、『星の子』(20)、『メタモルフォーゼの縁側』(22)で主演を務めるなど数々の映画、ドラマ、CMなどで活躍。
中学1年。
サッカーが得意で、誰にでもフラットに接する爽やかな少年。
中学1年。
サッカーが得意で、誰にでもフラットに接する爽やかな少年。
1997年11月3日生まれ。『君の膵臓をたべたい』(17)で映画初主演を務め、第 41回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。そのほか、『さくら』(20)、『東京リベンジャーズ』(21)、『明け方の若者たち』(21)、『とんび』(22)、など数々の話題作で主演を務め、2023年Netflixにて全世界同時配信予定の実写ドラマ「幽☆遊☆白書」への主演も決定している。
声優としての出演は、『HELLO WORLD』(19)、『ぼくらの7日間戦争』(19)に次ぐ三作目。
1997年11月3日生まれ。『君の膵臓をたべたい』(17)で映画初主演を務め、第 41回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。そのほか、『さくら』(20)、『東京リベンジャーズ』(21)、『明け方の若者たち』(21)、『とんび』(22)、など数々の話題作で主演を務め、2023年Netflixにて全世界同時配信予定の実写ドラマ「幽☆遊☆白書」への主演も決定している。
声優としての出演は、『HELLO WORLD』(19)、『ぼくらの7日間戦争』(19)に次ぐ三作目。
中学2年。
幼少時から生活の全てをピアノに費やす眼鏡女子。
中学2年。
幼少時から生活の全てをピアノに費やす眼鏡女子。
2008年3月27日生まれ。NHK大河ドラマ「平清盛」(12)、実写映画『魔女の宅急便』(14)、「義母と娘のブルース」(18/TBS)、
NHK連続テレビ小説「スカーレット」(19)、「君と世界が終わる日に」(21/NTV)などの話題作に出演。
声優としては、劇場アニメ『グリンチ』(18)、『バースデー・ワンダーランド』(19)、『ソウルフル・ワールド』(20)などに出演している。
2008年3月27日生まれ。NHK大河ドラマ「平清盛」(12)、実写映画『魔女の宅急便』(14)、「義母と娘のブルース」(18/TBS)、
NHK連続テレビ小説「スカーレット」(19)、「君と世界が終わる日に」(21/NTV)などの話題作に出演。
声優としては、劇場アニメ『グリンチ』(18)、『バースデー・ワンダーランド』(19)、『ソウルフル・ワールド』(20)などに出演している。
中学1年。
恋愛気質で惚れっぽく、マイペース。
中学1年。
恋愛気質で惚れっぽく、マイペース。
1985年9月3日生まれ。2014年、史上初の2年連続で声優アワード主演男優賞を受賞。「進撃の巨人」(13~)のエレン・イェーガー役をはじめ、「ハイキュー」(14~)の孤爪研磨役、「七つの大罪」(14~)のメリオダス役、「僕のヒーローアカデミア」(16~)の轟焦凍役、「鬼滅の刃」(19~)の錆兎役、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(20~22)のヒュンケル役など、話題作のキャラクターを数多く演じる。
1985年9月3日生まれ。2014年、史上初の2年連続で声優アワード主演男優賞を受賞。「進撃の巨人」(13~)のエレン・イェーガー役をはじめ、「ハイキュー」(14~)の孤爪研磨役、「七つの大罪」(14~)のメリオダス役、「僕のヒーローアカデミア」(16~)の轟焦凍役、「鬼滅の刃」(19~)の錆兎役、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」(20~22)のヒュンケル役など、話題作のキャラクターを数多く演じる。
こころの本心が分からず悩みながらも、温かく寄り添う。
こころの本心が分からず悩みながらも、温かく寄り添う。
1978年6月17日生まれ。1998年の映画『カンゾー先生』でのヒロイン役で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞、新人俳優賞ほか、映画賞を多数受賞。「時効警察」(06/EX)、『モテキ』(12)、『翔んで埼玉』(19)、「MIU404」(20/TBS)、『マスカレード・ナイト』(22)など数々の話題作に出演。声優としては、『おおかみこどもの雨と雪』(12)、『バケモノの子』(15)、『未来のミライ』(18)に出演するほか、原恵一監督とは、『カラフル』(10)、『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』(15)、『バースデー・ワンダーランド』(19)に続く四作目。
1978年6月17日生まれ。1998年の映画『カンゾー先生』でのヒロイン役で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞、新人俳優賞ほか、映画賞を多数受賞。「時効警察」(06/EX)、『モテキ』(12)、『翔んで埼玉』(19)、「MIU404」(20/TBS)、『マスカレード・ナイト』(22)など数々の話題作に出演。声優としては、『おおかみこどもの雨と雪』(12)、『バケモノの子』(15)、『未来のミライ』(18)に出演するほか、原恵一監督とは、『カラフル』(10)、『百日紅 ~Miss HOKUSAI~』(15)、『バースデー・ワンダーランド』(19)に続く四作目。
こころを優しく見守るフリースクールの先生。
こころを優しく見守るフリースクールの先生。
1985年11月30日生まれ。2008年、歴代最年少でNHK大河ドラマ「篤姫」の主演に抜擢。映画『少年メリケンサック』(09)、『ツレがうつになりまして。』(11)、『神様のカルテ』(11)、『わが母の記』(12)、『舟を編む』(13)、『怒り』(16)などで数々の映画賞を受賞。2023年はNHK連続テレビ小説「らんまん」の語りを担当するほか、Netflixにて映画『クレージークルーズ』が全世界配信予定。声優としては、『おおかみこどもの雨と雪』(12)、『バケモノの子』(15)に出演するほか、原恵一監督とは『カラフル』(10)、『はじまりのみち』(13)に続く三作目。
1985年11月30日生まれ。2008年、歴代最年少でNHK大河ドラマ「篤姫」の主演に抜擢。映画『少年メリケンサック』(09)、『ツレがうつになりまして。』(11)、『神様のカルテ』(11)、『わが母の記』(12)、『舟を編む』(13)、『怒り』(16)などで数々の映画賞を受賞。2023年はNHK連続テレビ小説「らんまん」の語りを担当するほか、Netflixにて映画『クレージークルーズ』が全世界配信予定。声優としては、『おおかみこどもの雨と雪』(12)、『バケモノの子』(15)に出演するほか、原恵一監督とは『カラフル』(10)、『はじまりのみち』(13)に続く三作目。
STAFF
辻村深月「かがみの孤城」
(ポプラ社刊)
監督
原 恵一1959年7月24日生まれ。『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』(01)で大きな話題を集め、『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』(02)、『河童のクゥと夏休み』(07)で日本での数々の賞を受賞。また、アヌシー国際アニメーション映画祭で受賞した『カラフル』(10)、『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』(15)ほか、『バースデー・ワンダーランド』(19)など、海外でも高い評価を受ける日本を代表するアニメーション監督。2018年には芸術分野で大きな業績を残した人物に贈られる紫綬褒章を受章。アニメーション映画監督としては、高畑勲監督、大友克洋監督に次ぐ史上3人目の快挙を成し遂げ、国内外から新作が待ち望まれている。
主題歌
優里代表曲『ドライフラワー』がソロアーティスト初のストリーミング累計7億再生を突破し、2021年年間の総合ソング・チャート【Billboard JAPAN HOT 100】で総合首位を獲得、さらに『ベテルギウス』がストリーミング累計3億回再生を突破、2億回再生突破が2曲、1億回再生突破が2曲など6曲が1億回再生を突破するなど各曲がバイラル大ヒット。発売中の1stアルバム『壱』(読み:いち)が、CDとデジタルの両方でロングヒットするなど、今最も支持されるハイブリッドシンガーソングライター。
脚本
丸尾みほアニメーションの脚本家。テレビアニメ「ドラえもん」(79~)でデビュー。原監督作品では、劇場版ドラえもん同時上映『ドラミちゃん アララ・少年山賊団!』(91)、『カラフル』(10)、「河童のクゥ 6年目の夏休み」(13/『河童のクゥと夏休み』のノベライズ)、「はじまりのみち」(13/ノベライズ)、『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』(15)、『バースデー・ワンダーランド』(19)などに参加している。
キャラクターデザイン/総作画監督
佐々木啓悟9月18日生まれ。アニメーター、キャラクターデザイナー。テレビアニメ「青の祓魔師」(11~)、「七つの大罪」(14~18)、「僕だけがいない街」(16)、「富豪刑事 Balance:UNLIMITED」(22)などのキャラクターデザイン・総作画監督を務める。
ビジュアルコンセプト/孤城デザイン
イリヤ・クブシノブロシア出身、日本在住。モスクワの美術学院で建築やデッサンなどを学ぶ。2014年から日本を活動拠点とし、2017年から日本のアニメ業界に参加。原監督とは、『バースデー・ワンダーランド』(19)に続く二作目。現在はさまざまなアニメーション作品に参加し、キャラクターデザイン、絵コンテ、作画監督、原画などを担当している。
音楽
富貴晴美1985年生まれ。『わが母の記』(12)で日本アカデミー賞優秀音楽賞を最年少で受賞後同賞を3度受賞。近年では『老後の資金がありません!』(21)、『そして、バトンは渡された』(21)や、大河ドラマ「西郷どん」をはじめ現在放送中のNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」など多数の音楽を手がけている。原監督とは『はじまりのみち』(13)、『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』(15)、『バースデー・ワンダーランド』(19)に続く四作目。