
Profile
下村麻美
シネマトゥデイ編集長
シネマトゥデイ創業時よりの編集長。小学生の頃にブルース・リーの『燃えよドラゴン』
を映画館で観てから映画の魅力にハマる。2019年より「シネマトゥデイ金曜レイトショ
ー」のナビゲーターを務めクラッシック映画愛でる日々を送っている。
を映画館で観てから映画の魅力にハマる。2019年より「シネマトゥデイ金曜レイトショ
ー」のナビゲーターを務めクラッシック映画愛でる日々を送っている。
異人たちとの夏
公開年:1988年/上映時間:108分/監督:大林宣彦
アパートの茶の間に置かれたちゃぶ台を囲む家族との温かい時間。夏の日、開け放った玄関のドアから風にゆれて少しだけ見えるレースのカーテン。夕暮れ時に外から聞こえてくるひぐらしの鳴き声。
昭和に幼少期を送った人間であればおそらく共通する原風景が、詩の一編を切り取ったかのように美しく映像化されている。大林監督は惜しくも今年逝去され新しい映画が作られることはないが、これまでの作品は誰もが心にしまっている原風景を鮮やかに映像化する作品ばかりでこの先何年経っても色あせることはないだろう。